2024-2025年冬の革靴のセール情報をまとめました。
komが好む英国靴の情報が中心になります。
服や革小物の情報もたまにあります。
前回のセール(2023-2024冬)での記録はこちらからご覧いただけます。

現在所有している革靴一覧はこちらからご覧いただけます。

(1/19更新)【SALE情報】革靴セール情報まとめ【2024-2025冬】
阪急メンズ東京
有楽町にある阪急メンズ東京は、数多くのブランドが販売されています。
英国靴の種類も豊富で、
- John Lobb(ジョンロブ)
- EDWARD GREEN(エドワードグリーン)
- Crockett & Jones(クロケット&ジョーンズ)
- Gaziano & Girling(ガジアーノ&ガーリング)
- CHURCH’S(チャーチ)
- Tricker’s(トリッカーズ)
等があります。
他にも、
- CARMINA(カルミナ/カルミーナ)
- Jalan Sriwijaya(ジャランスリウァヤ)
- Santoni(サントーニ)
等もあります。
割引率について
割引率は30%程度ですが、サイズ欠けの別注商品や、販売終了のブランドなどになると、80%程度まで割引率があがることもあります。
2020年1月のセールでは、フランス高級靴ブランドのコルテが販売終了になるようで、アルカというモデルが定価が約20万円のところ、5万円で売られていたようです。
以前紹介したカルミナのチャッカブーツも阪急のセールで購入しました。

セールの商品種類は当然初日が多いですが、セール終盤になると割引率が高い商品が増える印象なので、より安い商品が欲しい場合は、セール終盤に行った方がいいと思います。
kom自身もエドワードグリーンの靴を定価19万くらいのところを、7割引き程度で購入することができました。
エドワードグリーンのこの革靴もセール終盤の時期に購入しました。

ジョンロブは例外で、セール終盤には商品がなくなっているので、ジョンロブ目当てな方は早めに行くことをオススメします。
最近は3rdStyleで投げ売りされていることが多いので、必ず見るようにしています。
セール情報
今年のセールは1/3から開始です。
現地情報
1/3
John Lobb(ジョンロブ)
革靴およびスニーカーが数足セールになっていました。(去年からの売れ残り?)
気になったの以下のMoorgateで、19.5万円でした。
他はサイズUK5のロペスがあったり、liftonが15万円でした。
EDWARD GREEN(エドワードグリーン)
ちゃんと確認していませんが、見当たらなかったような?
Gaziano & Girling(ガジアーノ&ガーリング)
去年の夏や冬とずっと同じAshbyというモデルがセールになっていました。(夏と同じなら19万円)
これもずっとある気がするセントジェームスも残っていました。
気になったのはシューツリーで、3.3万円から3割引になっていました。
Crockett & Jones(クロケット&ジョーンズ)
気になったのはオードリー3で3割引になっていました。
いつの間にかオードリー3の定価が14.8万円になっていたので、昔の定価に戻ったくらいの値段でした。
アパレル
4Fではエンメティとサイレンスのブルゾンが7万円になっていました。
1/10
全体的には変わらずでした。
4FではボリオリのK-Jacket(カシミヤ100%)が5万円でした。サイズが50だけなので見送りました。
1/18
全体的に変わらず、ボリオリのK-Jacketはまだ残っていました。
グランサッソのニットが1.5万円でした。
伊勢丹メンズ館(新宿)
伊勢丹メンズでは、阪急メンズ東京とほぼ同じブランドを取り扱っています。阪急にはないエンツォボナフェやジョージクレバリーもあります。
割引率について
割引率は阪急メンズ東京と同様3割引き程度です。
以前紹介したエドワードグリーンの靴は伊勢丹メンズで購入しました。

現地情報
1/2
人が多すぎて見る気が起きないような混み具合でした。
他の人が店員さんに聞いていたのを聞くと、エドワードグリーンは定価とのことでした。
記憶にあるのは、ジョージクレバリーのサイドエラスティックが10万円、サイドゴアブーツが7.7万円、アンソニークレバリー(去年からあるやつ)が19万円でした。
クロケット&ジョーンズはコードバンのチャッカブーツが18万円、ベルグレイブが12万円、コニストンが10万円でした。
ジャコメッティはチャッカブーツが8万円、他にも数足9万円であったり、ステファノベーメルが28.6万円のものがあったり、ジョンロブのウィリアムが30%引だったり、パラブーツも数足セールになっていました。
なかでも気になったのは、カルミーナのコードバンタッセルローファーで、8万円になっていました。

一番気になったのはジョンロブのルームスリッパで、2.2万円と破格でした。
1/10
だいぶ減っている印象でした。
カルミーナのローファーやジョンロブのルームスリッパはなくなっていました。
1/18
セールはほぼ終わりのような感じでした。
メンズクリエーターズ&メンズテーラードクロージング スペシャルセールが開催されており、以下のブランドがセールになっているようです。
<CARUSO/カルーゾ>
<CINQUANTA/チンクアンタ>
<FAY/フェイ>
<GUYROVER/ギィローバー>
<ISETANMENS/イセタンメンズ>
<JOHNPARTRIDGE/ジョンパートリッジ>
<PLACIDE/プラシーデ>
<R.C.A.F/アールシーエーフットウェア>
見てみた感じだと、TITO ALLEGRETTO、De Petrillo(デ ペトリロ)、gaboなどが半額になっていました。ゼニアのネクタイは70%引きでした。
各サイズ1点程度しかないため定番サイズは見つからなさそうですが、サイズが合う方にはよさそうなセールでした。
個人的に気になったのは、R.C.A.F/アールシーエーフットウェアのローファーで、4割引になっていました。
銀座三越
現地情報
1/3
エンツォボナフェのローファーが9万円、ジョージクレバリーのチャッカブーツ?が13万円、クロケット&ジョーンズのサイドゴアブーツが9万円、カルミーナが8万円弱でした。
気になったのは、ステファノベーメル5264v?で22万円でした。
1/10
数は減っている印象でした。ステファノベーメルはまだ残っていました。
バーニーズニューヨーク(銀座)
現地情報
1/3
革靴は以前ほどセールになっておらず、クロケット&ジョーンズが数足3割引きになっているくらいでした。
トムフォードの革小物が30%引になっているのが気になりました。
1/10
変わらずトムフォードの革小物が30%引になっていました。
まとめ
実際に行ったり新しく情報を仕入れた場合は随時更新していきます。
コメント